top of page
かごねこについて

かごねこ は、かごしまの猫の『殺処分ゼロ』を目指し地域猫活動、TNR活動、多頭飼育崩壊へのサポートを推進しています。これらの活動の情報を発信し共有することで、猫たちとの暮らしについての認知が高まり、かごしまに生まれてくる猫たちが皆安心してその生命を全うできるような日を目指しています。
かごねこのはじまりと想い
かごねこは、鹿児島市のどうぶつ病院「ル・オーナペットクリニック」のメンバー及び有志で運営しています。長年当クリニックでは、猫の殺処分ゼロを目指してTNR活動を積極的に推進してきました。TNR活動も地域猫活動も、多くの猫好きの皆さんの協力で少しずつ浸透していき、現在かごしまでは殺処分数は減少してきています。
TNR(地域猫)活動や保護猫活動には、費用が必要となりますが、これらの多くの部分が『猫の殺処分をなくしたい』という思いを持った方の自費で賄われています。つまり限界がある状況です。一方で、猫の殺処分ゼロを目指す活動について知り、その内容に賛同して物品のサポートや、寄付を希望される方も多くいらっしゃいます。この鹿児島でおきている猫たちの問題について情報発信し、賛同してくださる方からのサポートが実際どのように使われたかを出来るだけ見える形で残し、新たな支援につなげることがかごねこの目標です。
これまで任意で声をかけていただいていたサポートの窓口を明確に設け、具体的なサポートや寄付だけでなくグッズ販売などでの寄付も出来るようにしていきます。殺処分の現状を知り、その解決としてどのようにしたらいいか具体的な方法がわからなかった方にも、猫達のための行動を気軽に起こしていただければと考えています。これをきっかけに、かごしまの猫への見守りを多くの方と連携できるようになれば、心強いです。




